忍者ブログ

八つの顔を持つ大蛇

2024 . 04||
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

                    丸ボイラーの種類と特徴
    *丸ボイラーとは径の大きい胴を用い、その内部に炉筒、火室、煙管などを設けたもの。内だき式外だき式がある。水管ボイラーと比較して・・・
     ①構造が簡単、設備費が安い、取扱が容易
     ②高圧、大容量に適さない。
     ③起動から蒸気発生まで時間がかかるが、負荷の変動による圧力変動は少ない
     ④保有水量が多く、破壊の際の被害が大きい。
    1)立てボイラー:狭い場所の設置、取付が簡単、移設容易、小容量、発生蒸気中に含まれる水分が多くなりや  すい、掃除や点検が不便。
    2)炉筒ボイラー:円筒形の胴内に胴を貫通する1本(コルニシュ)又は2本(ランカシャ)の炉筒を設けたもの
    3)煙管ボイラー:胴の水部に燃焼ガスの通路となる多数の煙管を設けたもの。外だき煙管ボイラーは水平に置かれた胴の下にれんが積みの燃焼室を設けたもの、燃焼室の設計が自由に出来る。
    4)炉筒煙管ボイラー:内だき式ボイラーで炉筒を含めて燃焼ガス通路を3パスとしたもの、煙管に比べ効率がいい、水管に比べ製作,取扱いが容易、伝熱面積(20~200㎡)蒸発量(10t/h)、パッケージ形式が多い、コンパクトな形状でれんが積み不必要、自動発停及び自動制御装置を設け、自動化されたものが多い。燃焼効率が高い、一端を閉じた燃焼室を設けた戻り燃焼方式、伝熱効果の大きい特殊管(スパイラル管)もある。

    PR

    ● Post your Comment
    Name
    Title
    E-mail
    URL
    Comment
    Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    ● この記事へのトラックバック
    Trackback URL
    Script:Ninja Blog  Design by:タイムカプセル
    忍者ブログ [PR]
    ▼ カレンダー
    03 2024/04 05
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5 6
    7 8 9 10 11 12 13
    14 15 16 17 18 19 20
    21 22 23 24 25 26 27
    28 29 30
    ▼ カテゴリー
    ▼ フリーエリア
    ▼ 最新CM
    [11/21 きむっち]
    [11/21 fj]
    [11/21 fj]
    [11/21 きむっち]
    ▼ 最新TB
    ▼ プロフィール
    HN:
    No Name Ninja
    性別:
    非公開
    ▼ バーコード
    ▼ ブログ内検索
    ▼ アーカイブ
    ▼ P R
    ▼ カウンター